台風一過     (七五三木)斉藤林業スタッフブログ

ちょっと日にちが過ぎてしまいましたが、台風の影響は大丈夫だったでしょうか?

アフターメンテナンスを担当している私は、台風の直撃と聞くと気が気ではありません。

いつお客様から電話がくるか分からないので、メンテナンスカーで帰宅し

何かあっても直ぐに対応できるよう準備しております。

が、お客様からの緊急連絡もなく一安心でした。 ほっ!! (^0^)

台風26号では伊豆大島が大変な被害を受けました。自然の猛威ってすごい!!

そんな台風26号と27号の台風一過に偶然綺麗な虹をみました。

1381906261749

台風26号の通過した翌日に本社を出たところで

1382826337926

台風27号の通過した翌日会社に到着する寸前に

両日とも写真に収めること事ができました。    -Lucky-

 

無事に健康診断も終わって一安心な

裏方チーム アフターメンテナンス担当 七五三木広志

 

 

 

0

新聞とテレビに・・・(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

先日のNHKテレビと上毛新聞に息子が映っていました。 じぇ じぇ じぇ・・・

悪いことをして映ったのではなくてホットしました。(^0^)

1382703420078

 

 

 

 

 

 

息子の通っている高校で(最先端の計測制御技術体験) ”アイサイト”の体験学習が

NHKと上毛新聞に取り上げられました。(テレビに映ったのは10秒位)

アイサイトとは自動車メーカーのスバルが開発したぶつからない車で

フロントガラス周辺に取り付けられたCCDカメラで障害物をキャッチして必要に応じて

警告やブレーキ制御を行って安全運転のアシストをしてる優れもの。

別にスバルの回し者ではありません。    これで交通事故減るかな!?

実際に助手席と後部座席に乗って(まだ車の免許が無いので)障害物に近づくとブレーキを

踏んでいないのに止まったとおおはしゃぎでした。「すごかった」って(^0^)

息子は高校三年生で来年は社会人になる予定で、「車、何買おうかな~」

ってまだ就職も決まってないし、免許もないじゃん・・・・・残念

こんな楽観的な息子 まだまだ、先が思いやられるかな・・・

 

まだ就職が決まらず、はらはらどきどきの毎日を送っている。

裏方チーム アフターメンテナンス担当 七五三木 広志

 

 

 

 

 

 

 

 

0

誕生日プレゼント(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

26日が私の誕生日だったのですが、仕事を終えて家に帰ると

宅急便で小包が届いていました。

社長からの誕生日プレゼントでした。

1382782862258

 

 

 

 

 

 

さっそく開けてみると・・・

1382782954807

 

 

 

 

 

 

社長の直筆メッセージと

ヒノキの入浴剤やボディータオルなどが入っていました(^0^)

夕飯のすき焼きとケーキを食べて、さっそくヒノキの入浴剤をもって入浴・・・

ヒノキのいい匂いが・・・・・(^0^) ん~ 癒される~

社長、サプライズプレゼントありがとうございました。

また仕事がんばりまーす。

因みに、妻からのプレゼントはなぜか缶コーヒー12本でした・・・・・

コーヒーは嫌いではないのですが、なぜ・・・・・

思わず「缶コーヒーあまり好きじゃないんだよね!!」~寒い空気が~

このあと直ぐ自分の部屋に逃げたのは言うまでもありません(・・)

 

また余分な一言を言ってしまって反省・・・

裏方チーム アフターメンテナンス担当 七五三木 広志

 

 

 

 

 

0

納車されました。(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

先日の愛車廃車の続きで、次の車が納車されました。(^0^)

1382682767341

 

 

 

 

 

 

トヨタのウィッシュ4WDで3年落ちの走行距離23,000㎞です。

 

kuruma

 

 

 

 

 

 

神奈川県のネッツトヨタ湘南から納車にきてくれて、説明も終わり

妻が「どうやって帰るのですか」と尋ねると 営業マン「電車で帰ります。」との回答

駅までバスで行って、電車に乗るつもりだったらしく

営業マン「バス停近くにありますか」 妻「近くにありますけど、1日に6本しか無いですよ」

営業マン「じゃあ駅まで歩きます」 妻「駅まで40分位かかりますよ、送って行きますよ。」

都会の生活感覚で電車もバスも沢山走っていると思ったらしく。

これ程まで田舎だとは思っていなかったみたいでした。(・・)

遠くまで納車ありがとうございました。前車同様大切に乗ります(^0^)

家と同じで愛着があるものは、永く大切に使いたいですよね。

これから、車のローンが始まりもっと節約しないと・・・

 

裏方チーム アフターメンテナンス担当 七五三木 広志

 

 

0

17年間お疲れ様でした。(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

17年間使用した愛車を廃車にする事に・・・・(涙)

結婚して子供ができたときに、思い切って ”いつかはクラウン”を新車で購入

1380695762392

17年間、特に故障もなく・事故も起こさず大事に使い続けた愛車

 

1380695364040

走行距離も17年にして144,622キロしか走ってませんが、今月車検が切れるので・・・(/..\)

今回車検を受けるには、結構費用が掛かる見積もりにて断念

愛着があっただけに、少し寂しい気持ちが・・・・

長い間、本当にお疲れ様でした。次の車も大事に乗ります。

まだ決まってないけど

 

秋の風が何だかとても冷たく感じる・・・・

 

裏方チーム メンテナンス担当 七五三木 広志

 

 

 

 

 

 

0

買っちゃいました。 (七五三木)斉藤林業スタッフブログ

最近パソコンを1時間以上見ていると、目が疲れて頭痛・肩こりになる事が多く

年を感じている今日この頃・・・・( / . . \ )

普段メガネとは縁がないのですが、思い切って購入してしまいました。

1381222334172

 

 

 

 

 

 

 

1381222599963

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルーライトを52%カットしてくれるみたいです。

似合うかどうかはわかりませんが、メガネデビュー(^0^)

人間の体もケアが大事

 

体の色んな所が弱ってきて年をとるのが怖くなってきた今日この頃

裏方チーム メンテナンス担当 七五三木 広志

 

 

 

 

 

0

床下点検  (七五三木)斉藤林業スタッフブログ

今回は日常の業務をご紹介します。

アフターメンテナンスで建築して頂いたお客様の所に定期点検(年1回)で訪問して

建物の点検を実施しております。

建物外周・外構・建物の内部(床下・室内)をチェックします。

その中で床下点検は普段お客様が目につく所ではないので、

どうなっているか心配な部分です。

RIMG0014RIMG0024築15年目の床下です。

まだ、有限会社だった時のシートが・・・

高気密・高断熱住宅を手掛けるように

なって床下はコンクリートが標準に

 

 

 

床下の湿気とりに炭が敷かれています

点検が終わって出ると

顔に炭が付いて黒くなることも多々

狭い空間を匍匐前進でm(・・)m

 

 

 

床下点検では、給排水の漏れが無いか・床下乾燥状態・基礎のひび割れが無いか

白蟻の被害は無いか等をチェックします。

ここ7~8年は床下に炭を敷く事はなくなり、床下点検作業がしやすく(^0^)

 

IMG_1423これは放熱板と呼ばれる暖房器具

不凍液を温め循環して床下から

暖気を床上に

 

 

 

RIMG0278RIMG0279こちらは蓄熱式暖房機

深夜の電力で中の煉瓦を

温め放熱して床上に暖気を

 

 

 

 

給排水管も鉄管からサヤ管と呼んでい

る架橋ポリエチレン管に変り

作業効率UP・リフォーム対応

の優れもの

床下もご覧の通り綺麗です。

 

 

匍匐前進をしすぎて、膝と肘が腱鞘炎ぎみになった事も・・・(涙)

でもお客様の大事な財産ですから手抜きはしません。

長~く使って頂けるよう今日も床下にもぐり続けます。Fight  いっぱーつ(^0^)

 

メタボに気を付けないと匍匐前進に差支えがでてしまいそうな

裏方チーム アフターメンテナンス担当 七五三木 広志

 

 

0

彼岸花     (七五三木)斉藤林業スタッフブログ

お彼岸が過ぎましたが、皆様お墓参りいきましたか?

私は、22日の午後お休みを頂き、女房の実家と自分の家のお墓参りを慌しく済ませました。

1年の内お墓に行くのが、春・秋のお彼岸と親父の命日・お盆(お迎えと送り)の計5回です。

お墓が林の中にあるので、毎回掃除が大変です。(・・ )

お墓参りのお話はここまでにして、表題の彼岸花ですが

本社のすぐ下のアップル街道に毎年綺麗に咲いています。

1380150030282

1380234390595

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さい頃の記憶では、あまり縁起の良いものではないような気がしましたが、

最近では田んぼのままなどあちこちで見かけるようになりました。

アップル街道でも保存活動をしているようで、農家の人達が綺麗に咲くように夏の終わりころ

草刈をして彼岸花が咲きやすい様にしております。見ごろは過ぎてしまうかもしれませんが

沼田は実りの秋をむかえてぶどう・りんごが旬をむかえております。

お出かけ場所にこまったら、秋の味覚を探しに沼田に来てみませんか(^0^)

朝、晩は肌寒いので上着を余分に持ってきて下さい。

 

食欲の秋でまたメタボになってしまいそう(涙)

裏方チーム アフターメンテナンス担当 七五三木 広志

0

ゴルフサークル活動(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

暑い夏も終わり、スポーツの秋です。

ゴルフサークルで9月25日に旧月夜野町にある群馬カントリーに行ってきました。

台風20号が近づいているせいか、はたまた雨男のせいか、すっきりしない天気でしたが

参加人数10名で楽しくラウンドしてきました。

ゴルフ1ゴルフ2
 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラウンド中に松の木の下にきのこを発見!! ま まつたけ!!

ゴルフ4

ゴルフ3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んー しいたけ??

きのこに詳しい人に聞いたら ” ガンダケ ”という毒きのこだそうです。(涙)

どうりで誰もとっていかない訳です。知らないって怖~い(^0^)

いつもこんな感じで和気あいあいとラウンドをしております。

次回は10月23日(水)  藤岡ゴルフにてラウンド予定です。

H.O様のご参加お待ちしております。

 

スコアが伸び悩んでゴルフをやめようかと思い始めてしまった。

裏方チーム アフターメンテナンス担当 七五三木 広志

 

0

よくみたら・・・(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

先日、桐生の親戚の家に遊びに行ったときに、

すぐ近くに大きな木の上の方だけ見えたので、散策してみると

1378950494582

かやの木がありました。この木は桐生市指定天然記念物に指定されている

”二渡のカヤ”です。樹高23メートルを超える巨木です。

1378957568015

幻の高級材と言われていて、日本に自生し、古くから木は彫刻材や建築材として、実は榧や

榧油として利用されてきました。

カヤの木は直径1.1mほどの成木となるには300年かかるといわれ、ヒノキやスギに比べ成長

に数倍の時間がかかり、植林に適さない木です。

さらに伐採してから製品となるまでにも15年の時間を要すこともあり一般的には流通していま

せん。かやの木が幻の高級材と言われる所以です。

木のうんちくを話しましたが、普段から周りの景色を気にして見ていなかったので

こんな所に・・・・なんて思った瞬間でした。

森の国だよりの飯塚支店長の”きになる きのはなし”も見てね。(^0^)

 

もっと心にゆとりが必要かな ( / . . \ ) 涙

裏方チーム アフターメンテナンス担当 七五三木 広志

0