森の国だより初取材 (栗本)斉藤林業スタッフブログ

今日は、埼玉県上里町にお住いのT様邸の『森の国だより』取材に、横山さんと長張さんと

行ってきました。

T様邸は築3年半で今春に外構工事もさせて頂きました。

到着すると、あおいちゃんとるい君が出迎えてくれました。

s-IMG_7989s-IMG_7966

 

 

 

 

 

数か月ぶりに伺いましたが、とてもお庭もきれいに管理されていました。s-IMG_7994

 

 

 

 

 

初の取材で緊張する自分(>_<)

s-IMG_7981

 

 

 

今回の『我が家自慢』では、お家のことはもちろん、お庭のことを中心に取材いたしました。

打ち合わせ中には、T様の趣味であるギターとピアノを披露してもらいました。

s-IMG_7972

 

 

 

 

詳しい取材内容は10月号の『森の国だより』をお楽しみください(^O^)

T様ありがとうございました。

s-IMG_7997

 

 

 

 

栗本和幸

 

 

 

 

 

 

 

0

リフォーム工事 (七五三木)斉藤林業スタッフブログ

今回はリフォーム工事をご紹介します。

桐生市内で築31年のT様邸のリフォームです。

浴室・洗面脱衣所・トイレ・外部塗装・内壁塗り替え・襖張替と

盛り沢山の工事でした。

IMG_0814 IMG_0823IMG_0831

一番大変なのは、浴室の解体です。

ハンマーピックと言う道具を使いタイル・モルタルを斫っていきます。

狭い空間での作業にホコリまみれ、汗だくです。(/^0^\)

IMG_1360

床も綺麗に斫って、ユニットバスが設置できる様にコンクリートを打設します。

IMG_1377

省略して仕上がりは・・・・・

IMG_1438

IMG_1452

 

 

IMG_1363

 

こんな感じにリフォームしました。

愛着をもって長年使って頂いた物も、

使い勝手の良い最新の物に交換をして、

ランニングコスト削減やバリヤフリーにして使いやすく

また20年30年使用できるような提案をさせて頂きました。

どんな事でもご相談ください。

お客様のご希望に添える様な工事を心がけます。

お盆休み 少しのんびりできてリフレッシュできました。

残暑も気合で乗り切るぞ~

なぜか息子の背中で寝る愛犬 ”みーちゃん”

IMG_2032

 

 

 

 

 

 

アフターメンテナンス担当 七五三木 広志

 

 

 

 

 

 

0

お盆休み(栗本)斉藤林業スタッフブログ

8月12日~15日までの4日間、お盆休みを頂きました。

13日は実家に帰り、ゆっくりしようと思いましたが甥っ子を遊びに連れていくことに(>_<)

川遊びと釣り堀に行ってきました!

あれっ?また?そうです!また行ってきました。

甥っ子は、この前と違うのでこの前と同じコースです。

②

 

 

 

 

 

 

川は藤岡市鬼石町の下久保ダムの下あたりまで行ったため、とても水が冷たくまた透明感もあり、とてもきれいな川でした。

④

 

 

 

 

 

 

まわりや足元を見渡すと、上毛かるた(三波石と共に名高い冬桜)でも有名な鬼石町の銘石『三波石』があります。

独特の模様や、水に濡れた光沢がとてもきれいです。

普段、中々なつかない甥っ子も、このときばかりはとても喜んでいました(^o^)

⑤

 

 

 

 

 

 

 

そして、川遊びの後は釣りです。

⑦

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、中々釣れずに嫌になりましたが、何とか8匹釣れて2匹を塩焼で頂きました。

⑧

 

 

 

 

 

 

 

 

とても楽しく疲れた1日でした(ー_ー)!!

栗本 和幸

 

0

休日の過ごし方(川遊び&釣り堀)斉藤林業スタッフブログ(栗本)

先日の休みに、小学2年になる甥っ子と川遊びと釣り堀に行ってきました。

IMG_1442

夏休みということもあり、たくさんの子供たちでにぎわっていました。

IMG_1446

「魚を獲りたい」ということで川へ行きましたが、魚を捕まえられず、午後は釣り堀へ。

IMG_1465

釣り堀へ来たのは、小学生以来約20数年ぶりです。

甥っ子は、初めてのことで真剣です。

最初は苦戦した釣りですが、終わってみれば2人で10匹釣れました。

IMG_1480

IMG_1476

釣ったマスは、塩焼きにして頂きました。

IMG_1479

まだまだ長い夏休み。次はどこへ行こうか(^o^)

栗本 和幸

0

沢山のご来場ありがとうございました。(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

25・26日の2日間で本社工場にて感謝祭をさせて頂きました。

とても暑い中、沢山の方にご来場頂き、大盛況でした。

他のスタッフの人が当日のお話をすると思うので

敢えて準備のお話をさせて頂きます。

22日から会場作りを始め、まず日蔭・雨除けができる様にテントを張ります。

IMG_1944IMG_1948

IMG_1950IMG_1954

こんな感じでテントを張りました。

しかし、翌朝にどしゃぶりの雨で

IMG_1969IMG_1968

せっかく張ったテントが・・・・・・・・・・

がっかりね~(/・_・\)

23日は天気が悪いのでテントを撤去して

24日の金曜日に再びテント張り

IMG_1964IMG_1965

そして感謝祭当日

IMG_9230

快晴の中、こんなに沢山参加して頂きました。

私は今年もバーベキュー係りで2日間ともあっという間でした。

IMG_9068

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加して頂きましたお客様のすてきな夏の思い出作りにご協力できて

来年も、もっとがんばろーと思いました。

裏方チーム アフターメンテナンス担当 七五三木 広志

おまけ  社長ハプニングでプールの中へ・・・・・

IMG_1967

 

 

 

 

 

 

0

愛犬紹介  (七五三木)斉藤林業スタッフブログ

17年飼っていた愛犬の柴犬 むさし が今年の1月に亡くなってしまい

しばらく犬を飼うのはよそうかと思っていましたが

息子が3月に衝動買いでミニュチュアダックスを飼ってきました。

去年の11月に生まれた毛足の短い雌犬です。

IMG_1062

3月

IMG_1506

5月

IMG_1829

7月の写真です。

名前は”みーちゃん” よく分かりませんが息子が付けました。

雌犬なのに雄犬顔負けの暴れん坊です。

犬がいると冷め切った夫婦の間にも会話が生まれ、

暴れん坊でも少し我慢しようかと思う今日この頃・・・・・

 

裏方チーム アフターメンテナンス担当 七五三木 広志

P1240147

 

 

 

 

 

 

 

0

自己ベスト更新!!(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

毎月開催している、ゴルフサークルの6月の活動で

吉井南陽台ゴルフコースへ行ってきました。

梅雨の合間の晴れと天候にも恵まれて10人の参加を

頂き楽しくラウンドしてきました。IMG_1640

 

 

 

 

 

 

念願だった親子での参加(^0^)後列中央が息子です。

2回目のラウンドでみなさんに迷惑をかけながらの参加・・・

今回、初参加のH.O様後列1番左の小林様、参加ありがとございます。

そんな中私事ですが、自己ベスト85を出すことができました。(^0^)

前半47 後半38 total 85  やりました~

これが持続出来る様に練習がんばろう!!

7月は15日(水)ツインレイクスカントリーにてラウンドします。

次回も楽しみ~~

裏方チーム

アフターメンテナンス担当 七五三木広志

IMG_1638-1

 

 

0

訓練に行って来ました(金井)斉藤林業スタッフブログ

2月の2.3と3月の1.2.3の5日間に渡り予備自衛官召集訓練に行ってきましたCSkanai2015.3.9-2

訓練内容は怪我などした時のために救急法や緊縛止血や

建物の中での戦闘に向けてのサバイバル訓練や

射撃など様々な訓練をしてきました。

まだ現役で自衛官をやっていたころと比べて訓練内容なども

大きく変わっていてビックリしました(+_+)

射撃は50点中40点とまずまずの成績でしたがたまに撃つと

勘も鈍り納得のいく点数ではありませんでした(ー_ー)!!CSkanai2015.3.9-1

訓練に行くと非常食をもらいますが食べないのでどんどんたまってしまいました。

CSkanai2015.3.9-3

普段は家の点検をしてますが迷彩服を着れば自衛官として頑張ってます

CSチーム 金井鷹夫

1+

長男の初正月(金井)斉藤林業ブログ

1730グラムで産まれた長男も今では3100グラムを超えて順調に育っています。

C.Skanai0110-2
今年は初正月とゆー事で嫁の実家の家族や兄弟、祖母も呼んで盛大に正月を迎える事が出来ました。

C.Skanai0110-1そして今日、熊谷のお客様宅に定期点検に行ったら子育てに役立ててくださいとの事で乳児用の豆乳を頂きました(^O^)栄養たっぷりでありがたいですo(^▽^)o

C.Skanai0110-3
まだまだ子育ても慣れなくて大変だけど仕事に子育てに頑張りたいです。
C.Sチーム 金井鷹夫

1+